2014年01月13日

あけましておめでとうございます

平成26年の幕開けから、早くも1月半ばとなりました。

皆様、遅ればせながらあけましておめでとうございます。



昨年は、私にとってものすごい動きのある一年でした。

4月より信州維新塾に参加させていただき、沢山の方にお会いし、様々な経験ができる機会が増えました。

偏り、狭かった価値観が、大きく広がった一年でした。

皆様にお世話になり、大変感謝しております。ありがとうございました。


今年は、多角的な視点、持ち前の身の程知らずな行動力を生かし、人とのご縁を大切にしながら、もっともっと新しい感覚で活動を広げていきたいと思っております。
今年もご指導のほど、よろしくお願いいたします。


トップでもご紹介しておりますが、普段の更新はfacebookページにて行っております。

こちらのほうも定期的に更新を行いますが、facebookと内容が重複してしまいますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

年末年始は、久しぶりにお休みをいただき、まだ休みボケが抜けていませんが、新年はイベントが目白押し!

11日土曜は地域新年会でした。


今までの私はあまり外に出るタイプではありませんでした。

正直こう見えて人見知り。地域の会合など参加しようとも思わなかったのですが…

私は地域のことを知らなすぎると思い、昨年後半から少しずつ参加させていただくように。

突入すると、本当に楽しい!こんなに楽しいならもっと早く参加すればよかった☆

今年は地区役員をやらせていただくことになりました。自分が今の立場でできること、何でもやってみようと思っております。


今日13日はどんど焼きとお餅つき大会!


どんど焼きやおもちつきなんて、何年ぶりでしょう?!

あんこまみれになりながら、はしゃぐ三十路。

育成会のママ、お餅博士のお姉さま、元気な殿方と朝からお神酒をいただきながら、とても楽しかったです。


来週20日は東京・中目黒solfaにて、長野県民が、長野県民のためのクラブイベントが行われます。

東京に住む長野県の若者が、県民や県民でない方にも長野を知ってほしいという目的で行っている、今回で5回目となるイベントです。

かまくらひかる数え年で32歳厄年、クラブは上智大学裏学祭以来の初心者でございますが、新たな方法の長野PRを勉強しに参ります!


28日も国際経済研究所主催、国際戦略セミナーを受講しに永田町へ行きます。

今年はどこでも時間が許す限り伺い、勉強させていただきたいと思っています!


さらに近日中に、個人HPのほうも順次アップさせていただきます。

今後の活動につき、皆様のご協力をお願いしたいことがございます。改めてお知らせをさせていただきたいと思っております。

皆様、こんな私にいつも温かいお声をいただき、本当にありがとうございます。

30そこそこの一般人ながら、全国的にインターネットを通じて皆様とお友達になれていることが、不思議な感覚ながら本当に力をいただいております。

今年も私にできることは頑張りたいと思っていますし、なるだけ多くの皆様とお顔を合わせてかまくらひかるという人間を知っていただきたいと思っております。

未熟な私ですが、今年もよろしくお願いいたします。

皆様にとって、今年が幸せな一年となりますように☆  


Posted byひかるat 23:34 Comments(1) 行事

2013年11月28日

11月23日、えびす講。

「やらぬ後悔より、やる後悔。」


あの時こうしておけばよかったと思っても、時は戻らない。


30年生きてきた私の人生、思い返せばやらない後悔ばかり。


移り気な私ですが、最近やろう!と思ったらなるだけ臆せず動くように心がけています。


基本的に勇気がないんですよねー。ビビリなので(苦笑)


動くようになってから、身の回りに変化が起きました。


やりたいことを見据えて一生懸命動いたら、神様が一番欲しかったものをくれました。


あの喜びは、絶対に忘れられないです。だから頑張ろう、って思えるのです。




頑張る、とは違いますが(笑)今年は絶対えびす講の花火に行くぞと思っていました。


長野に戻ってもう5年くらいになるでしょうか、イベントに行ってみたりはあんまりなかったなーと思い。


小学校以来のえびす講の花火、行ってみました!





すごい人ー!!


屋台が河川敷にずらーっと並んでいました。


土手は人が多く動けないので、屋台を探しながら歩くのが正解でした。


こういうときのチョイスは…





やっぱりたこ焼きですよね。


このたこ焼き屋さんのお兄さんは、掛け持ちで何軒も屋台を切り盛りしていたそう。ハード。



新作花火発表は、なかなかいいショットが撮れませんでしたが。。


面白い形の花火も。


クライマックスが圧巻でした!





こんなに見応えがあるとは思わず、もう来年も絶対来ようと決めました☆


たこ焼きのあとは、お散歩しながらこんなものを発見。



福井から来た恐竜博士だそうです。イケメンです。



ごはんは豚のさんぽさんで!

ここのお料理どれもおいしいんですけど、店員さんも親切で大好きです!






これはパルセイロハイボール。ほんのりパルセイロの味。

どんな味かって?飲んでみてください^^


私の住む街、長野を満喫した一日でした!

  


Posted byひかるat 13:31 Comments(0) 行事